舛添要一 朝までファミコン

機種 ファミリーコンピュータ

発売 ココナッツジャパン

発売日 1992年4月17日

ゲームを遊んで一流ビジネスマンを目指す破天荒なゲーム、それが「舛添要一 朝までファミコン」です。

バカゲー企画で必ずと言っていいほど上位に顔を出す鉄板作品でもあります。

1992年当時、まだまだファミコンは子供が購買の主軸だったと思いますが、タイトル及び内容からして全く子供に売ろうという気がありません。

誰を購買層に考えていたのかが謎でもあります。

普通は可愛いキャラクターやカッコいい挿絵が入っているはずのファミコンカセットに写っているのはなんと、こちらに向かって指をさしている舛添要一氏なのです。

よほどの舛添要一氏オタクでもない限りは、まず手に取ろうということすらしないであろう珠玉の一品となっております。

このソフトで、ビジネスマンとしてのスキルを本気で学びたい、そんな稀有なサラリーマンが当時はいたのでしょうか?

だいたいこのソフトを朝までやるより、ぐっすりと睡眠をとったほうが確実にビジネスマンとして成功できるはずです。

ゲームをプレイする前から、これほどの問題提起をしてくれて色々と考えさせられるファミコンは後にも先にもこれ1本でしょう。

さて、前置きはこのぐらいにしておきまして、肝心のゲーム内容なのですが、これがさらにぶっ飛んでおります。

4章仕立てのコマンド選択型アドベンチャーで、ココナッツ商事の藤沢課長になって、グリーン計画を成功させるというのがゲームの目的です。

なにやら、どこかの企業小説みたいな内容なのですが、章ごとのタイトルがまた凄い。

「第1章 部長代理を命ず」と、いきなり部長代理にまで出世します。

ドラクエで言えば第1章は、なにやら不思議な洞窟に入ってそこで魔法の泉を発見し、飲んだらワープして今まで生活していた島を脱出する程度だとおもうのですが、このゲームの成長速度は地味に早いです。

章と章との間には舛添氏が現れて「夫の収入の他に妻の収入がある世帯を何と言うか?」などといった、実力だめしのクイズが20問ずつ出題されますが、ビジネスマンの実力と何の関係があるのか疑いたくなります。

ゲームでやったことは、料亭で接待、クラブで接待、派遣社員歓迎会、社内スパイの捜索…クイズと全く関係ないです。

これを朝までやって、ビジネスマンとして出世した人は本当にいたのか、謎が謎を呼ぶソフトではあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三国志、ファミコン、昭和大好きのレトロゲーマーです。

コメント

コメントする

目次
閉じる